MyFacesブリッジ

<MyFacesブリッジ>今日もMyFacesブリッジの修正。どうやって、クラスを取得するのがよいのかを考える。やっぱり、Class.forName()でリソースバンドルにから取得するのがいいかね。一応、Class.forNameの良い使い方などないかを確認するべく、springを眺めてみる。ClassUtilsというのがあるので、それでやっているのかね。細かくは見ていないので、もしかしたら、別なところでもっと良いやり方をしている可能性もあるが、MyFacesブリッジでは普通にClass.forNameを使うことにしよう。クラスローダーも同じクラスのを使えば問題ないと思うから、特に特殊なことをする必要もない気もするし。あとは、動作確認をしていこう。

<Jetspeed>今日は、Ateがブランチに入れていた変更のマージをかけていた。また、ビルド方法が変更になるようなコメントがあったから、確認しないとな・・・。そんで、PortletContext#getServerInfoを修正しないと。一応、今日、MajorVersionとMinorVersionが2.0を返すことを確認。だめじゃん。

<選挙>解散か・・・。いつものことだが、誰に投票すべきか悩むんだよね・・・。誰になっても、対して変わらん気がするから・・・。そもそも議員年金はどうなったんだ・・・。

Jetspeed

<Jetspeed>MyFacesブリッジの更新作業を開始して、ポータルサーバーの名前とバージョンを得なければならないので、J2を調べてみると、”Jakarta Jetspeed Portal Server, Version ” + MAJOR_VERSION + “.” + MINOR_VERSION という感じのものが返ってくるようだ。うーん、Jakarta はいらないな・・・。そんで、JetspeedPortletContextをさらに眺めてみる。あれ?getMajorVersionとgetMinorVersionがJetspeedのバージョンを返している・・・。javadocみると、ポートレットAPIのバージョンとあるのだが・・・。一応、Plutoも見てみると、1.0 を返すようだ・・・。うーん、これはなおさんといかんな。ContainerInfo.propertiesとか作って、そこに置くのが良いかな。ハードコードじゃ、ちょっとな、という気もするし。

<MyFacesブリッジ>そういえば、MyFacesブリッジについてふれるのを忘れていました。Jetplume にて、0.1 で公開しました。一応、YahooのJetspeedメーリングリストにはアナウンスをしておきました。MyFaces を愛用されている方には、ぜひ、一度、MyFacesブリッジを利用して、Jetspeed2上で作成されたウェブアプリで遊んでほしいところです。個人的には、web.xmlにフィルタとかを追加しなくて良いので、結構、便利なものだと思っています♪現在、コードの整理をしているので、0.2では、もうちょっとすっきりしたものになる予定です。そんで、Apache Portals の Portal Bridges へ入れることを目指します(その辺の交渉ごとはめんどうですが・・・)。

Jetplume

<Jetplume>MyFacesブリッジ、VFSポートレットなどのコードをJetplumeへコミット。古いものは消したりしたので、100通以上のコミットメールが届く。あとは、Jetplume のビルド方法もドキュメント化して、MyFacesブリッジを使ってもらえるように呼びかけていくことにしようm(__)m 個人的には、結構、便利なものだと思うので♪MyFacesブリッジは、あまりすっきりしたコードではない気もするが、MyFaces のフィルタを web.xml に追加したくないという場合には、参考になったりするかも、と思います。

<Jetspeed>Tomcat 5.5 でRomeRSSPortletが動かないという問題がメーリングリストで報告されているので、試してみねばと思い、まだ、時間がとれていない。とりあえず、ROME側で何のエラーが起きているのかがわからないと、対応できないので、まずは、そこを確認しないとな・・・。たぶん、XML パーサーまわりだとは思うのだが・・・。