<Bフレッツ>今日は、Bフレッツへの移行の日。というわけで、いろいろと設定に追われる。それ以外には、たいした作業はしていない。工事自体は、1時間ちょっとくらいかかったような気がする。ADSLのときのようには簡単にはいかないようだ。家の中への引き込み作業は、実働20分くらいなのかもしれないが、外で光ファイバを引っ張ってくるのに時間がかかるようだ。というわけで、作業時間は、1時間を超えることになる。まぁ、そんな感じで、無事に作業が終わり、いざ設定へ・・・。光電話にしたこともあり、V110Mというルータを使うことになるが、ドキュメントが見あたらない、もしかしたら、CD に入っているのかもしれないけど、最低限も何ができるのかを示す、ドキュメントをつけるべきではなかろうか・・・。まぁ、結局、ルータの設定をいじりながら、どう設定すればよいか考え、無事に設定が完了。ASAHIネットにも固定IPの申請を出し、marevol.com のネームサーバーを変更し、たぶん、ドメイン関連も移行が完了したと思われる。という感じでだいたいは完了したけど、現在は、ルータに IP を降って、それをそのまま転送するようにしているけど、外側からアクセスすれば、正しく転送されるようなんだが、内側からアクセスすると、転送せずにルータ自身の設定ページに飛ぶ・・・。うーん、何とかならんものかね。まぁ、今のところ、重大な問題ではないから、いい気がするけど。という感じで、回線的には、快適になった。
Jetspeed
<Jetspeed>David から返事が来て、Ate はまだ始めていないから、コミットしたらみたいな感じだったので、早速、コミット。うーん、次は、管理ポートレットの国際化と、meta の charset でエンコーディングが指定されていないところを何とかしたいな。あとは、たまには、JIRA をチェックしてバグの整理をしないといかんな、と思う今日この頃。
<Bフレッツ>明日は、いよいよ工事日。というわけで、プロバイダも変わるので、marevol.com もしばらくお休みです。つまり、アクセスできないです・・・。なるべく早い復旧を目指して、手続きをしようと思うが、いまのところ、どれくらいの時間がかかるか不明です・・・。まぁ、それには関係なく、J2 のドキュメントの作業は進めよう。
IRC
<IRC>irc.coudehaus.org:6667#jetspeed につなごうと思ったけど、繋がらない・・・。irc なんて、あまり使わないからな・・・。原因もよくわからん。というわけで、あっさり、あきらめ、Davidにメールを出しておいた。今、ポータルブリッジを移行しようとしているから、コミットしても良いか微妙だし。前に怒られちゃったから、念のために確認してみることにした。まぁ、英語のチャットだと、ついていくのが厳しいから、あんまり参加しなかったんだけどね・・・。
<Lenya>いつのまにやら、marevol.com が Lenya のサイトから、リンクが張られている。アクセスログを見ていて気づいた。どうやって、見つけてきたんだろうか・・・。日本語なんて読めないだろうし・・・。それが気になる・・・。