Jakarta からリンクが張られているメールポートレットを試してみたが、いまいち、うまく動かなかった。たぶん、設定が悪かったのだろう。でも、ソースをコンパイルしないと利用できないのもちょっと不便。war で配布してあると便利なのにね。
動きを軽く見てみてけど、個人的には利用にはちょっとね。試しに使う程度なら良いかもしれないが、実際に使うのは無理っぽい。やっぱり作るしかないのかね・・・。
Challange IT For Future
Jakarta からリンクが張られているメールポートレットを試してみたが、いまいち、うまく動かなかった。たぶん、設定が悪かったのだろう。でも、ソースをコンパイルしないと利用できないのもちょっと不便。war で配布してあると便利なのにね。
動きを軽く見てみてけど、個人的には利用にはちょっとね。試しに使う程度なら良いかもしれないが、実際に使うのは無理っぽい。やっぱり作るしかないのかね・・・。
昨日あたりから、体調不良・・・。風邪を引いたかな・・・。というわけで、しばし休養・・・。
Eclipse プラグイン 1.5 がリリースされたそうな。 $ maven -DgroupId=maven -DartifactId=maven-eclipse-plugin -Dversion=1.5 plugin:download でインストールができるようだ。
ジャパンネットで障害があったようだ。ついこないだもあったような気が・・・。こないだといっても、6月だったようだが。でも、ユーザーとしては、このような障害は年一回くらいが許容範囲じゃなかろうか。年に数回あると、やはり、システム自体に不安をおぼえる。私もユーザーなんで、こういう話は聞きたくないものだ。
テストをかねて、置き換えてみる。カレンダ部分がちょっとおかしいかもしれない。しらべてみよう。 1時間後・・・ ようやく修正。TABLEタグの対応が壊れていた。もう、疲れたので寝よう・・・。このバージョンになって、ようやく、日記システムらしくなってきたなぁ。
このウェブログポートレットのソースコードをコミットしました。あとは、カスタマイズの部分が必要かな。その前に、公開されているメールポートレットがどんな感じなのか確認してみたいところ。あとで、試してみるかな。