あれこれ

<Apache>svn が落ちている??Jetspeed2へコミットするための作業をしようと思ったら、チェックアウトができん・・・。あとで、再度、試すしかないな・・・。

<Seaser>今まで特に調べていなかったけど、遅ればせながら、調べてみる。何となくわかったような気がするが、Spring とかと比べてどうなんだろうか。何かSeaser関連で面白い情報などあったらくださいませ。

<Hibernate>いつも Torque 使っているけど、そろそろ別なO/Rにしないといかんなぁ、と思い、かなり時間がたっている・・・。Apache もLGPLの扱いを変えようとしているっぽいから、Hibernateとかを使えるようになってもいいのかな、と思い始める。そろそろまじめにHibernateをいじってみよう。

Jetspeed

<Jetspeed>今日は、HeaderResouceコンポーネントのソースコードにJavaDocのコメントを加える。一応、金曜日まで待って、特に問題がなければ、そこでコミットしよう。今日のコミットメールを見ていると、ビルドの依存関係のファイルを変更されていたので、あとでそれにこっちも変更しなければならない・・・。時間がたてばたつほど、あわせるための修正が増えて面倒だ・・・。だから、早く入れたいところだね。

<朝>だいたい6時頃に起きているが、朝は涼しくて良い。でも、時間がたつにつれて、暑くなっていくんだよね・・・。

<ATOK for Linux>そういえば、FC4 にしてから、ATOK の環境設定とかのウィンドウが開かなくなった。GTK+ のバージョンが変わったせいだろうか・・・。ATOK のパッチ見たいのを当てれば修正されるものだろうか・・・。というか、ATOK のウィンドウ周りもGTK+ のバージョン変わったりするとすぐにこのようなことになっていて、いろいろなディストリビューションで使い物にならないので、いっそのこと、Java のAUXにしてしまった方が安全ではなかろうか・・・。まぁ、パフォーマンスの心配もあるから、よく使いそうなウィンドウはあらかじめ開いておくとかしておけば、気にはならないような気もするし。現状の開かないという自体だけは、何とかして欲しいところだ。

Jetspeed

<Jetspeed>今日は、HeaderResourceコンポーネントをコミットするために、ドキュメントとしてまとめ、それをJIRAに登録。一応、メーリングリストにもメールを出したので、様子を見て、週末にコミットしよ。