Jetspeed2

<Jetspeed2>最近、全く試していなかったが、久々に試してみる。すると、だいぶ、ポータルサーバーらしくなってきた。もしかしたら、年末あたりまでには使えるようになるかもしれない。もう少し状況を確認する必要がありそうだ。ちょっとワクワクしてきたな。とりあえず、Strutsのポートレットのデモは文字化けしていて、使えなそう。うーん、直しがいがあるっていうもんだ。

<メモリ>PCを久々に作ろうと思い、値段の調査。マザーボードもAthlonオンボードのElite L7VMM3 にしようかと思い、他の部品も調査。そしたら、今って、メモリが非常に高い。去年買ったときは、512で1万円はいかなかったと思うが、今は、1万5千円くらい。超上がっている気がする。というわけで、計画が中止の方向へ進んでいる。。。うーん、仕方がないから、VMWareにしようかな。。。

JS1-487

<JS1-487>今日は、少々予定外のバグを登録する。昔、たぶん、去年にでていた話で、DefaultJetspeedParameterParserからコードを一部削除するようにjetspeed-userに投げておいたけど、そのまま、放置されていたのが、今になって、メーリングリストにできた。オムラウトが表示できないんだとさ。たぶん、このバグだとは思うけど、まだ、直していなかったのかという感じ。Jetspeed日本語版では、結構前に対応したような気がしていたが。

ミーティング

<ミーティング>毎週、朝のミーティングが明日はないと思っていたけど、明日もやるというメールが来ていて、ちょっとブルーになる。あると思っていて、なくなるならうれしいけど、ないと思っていてあると、ちょっとね・・・。そんなわけで、明日は9時に出社せねば。

<Mobster…>相変わらず、調子が悪いのかね。アクセスできない。MobWikiをダウンロードしたいんだけどな。

<ジャパンネットバンク>どうやら、入金するのに手数料がかかるようになったらしい。5万円以下の入金はするなってことなんだろうね。まぁ、今のところ、引き出し以外では、利用していないから、いいけど。

<Jetspeed日本語版>いくつか修正を加えたから、1.5_ja_2をリリースしようかと検討中。

<JS1-484>昨日までにあげたバグが、すでにJetspeedのCVSにコミットされたことを受けて、さらに、また、バグをあげる。そんで、commons-dbcpとcommons-poolのバージョンをあげるパッチを付けておいた。これは、そう簡単にはコミットされないかもな。。。しかし、今週はかなりがんばって、バグとパッチをあげたもんだ。われながら、よくやったとほめておこう。

<jetspeed-user>エンコーディングの話がでていたので、答えてみる。久々の投稿。いまいち、どの部分が知りたかったのか良く分からんが、とりあえず、Thanksといっているから、良かったんだろう。まぁ、良しとするか。