<年休>今日は年休を取得。というわけで、しばし休養。ロードオブザリングでもみるかな・・・。
<バックアップ>久しぶりにサーバーをアップデートするためにもバックアップをとらねば。というわけで、DVDに焼く準備を進める。うーん、結構量があるな・・・。
Challange IT For Future
<年休>今日は年休を取得。というわけで、しばし休養。ロードオブザリングでもみるかな・・・。
<バックアップ>久しぶりにサーバーをアップデートするためにもバックアップをとらねば。というわけで、DVDに焼く準備を進める。うーん、結構量があるな・・・。
<J2>ActionResponce#setRenderParameter()の問題を調べる。どうやら、ここで与えた値は、PortletRequest#getParameter()で取得するらしい。つまり、x-www-form-urlencodedで変換されている必要がある気がする。これを失敗しているのかね。とりあえず、URLEncoderをgrepしたけど、見つからないので、そのまま渡して、マルチバイトだから文字化けというパターンの気がするな。
<J2>portlet:paramタグの問題は、あれはあれで仕方がない気もしてきた。そのparamタグがELをサポートするとなると、いろいろとplutoで実装しないといけない。taglibsのライブラリを使えば、簡単に実装もできそうな気もするけど、それにPortal APIが依存するのもなんだしな・・・。たぶん、これは、JSP 2.0 がデフォルトになれば、自然と解決される問題な気もするし、c:urlタグを用いれば回避できるので、放置しよう。
<J2>hello.jsp を更新されてしまった。うーん、せっかく、I18nしたのに。はやく、コミット権限がほしいところだ。でも、最悪、手続きに2週間はかかると言われた。時間がかかるもんだな・・・。
<JSR 168 のポートレット>J2でトップページからサードパーティのポートレットとして、リンクが張られているので、GooglePortletとRssPortletを持ってきて表示させてみる。どちらも問題なく表示できたが、GooglePortletの方はなにやらキーが必要だと言ってくる。まぁ、今回は表示できたから、よしとするか。あとは、Sunのポートレットも試したいけど、どこかからダウンロードできるのだろうか?
<サーバー>そろそろバックアップとって、サーバーもOSを入れ替えるかな。そういや、データもバックアップ取ったのって、5月頃だったよな。本当は、月一回くらいでバックアップをとろうと思っていたのに、すでに、3ヶ月すぎている。その辺もちょっと考えないとな。
<J1>Jetspeed Fusion が JBoss と WebLogic で動くようになったんだって。それはすばらしい。あとで、JBoss で試してみようかな。
<J2>ActionResponse#setRenderParameterって、文字化けするんじゃないか・・・。Requestのほうはいろいろと調査して、修正したけど、いままで、Responseの方は特に何もしていないからな・・・。はて、どうしよう・・・。