次のリリースまでにやることは、
- ポートレットセレクタの開発(現在のやつは JavaScriptでいろいろと動いて、携帯では使えないし、フルパス指定にも対応できないため)
- サイトマップのようなもの(プルダウンで各ページ選択でも良いかも)を表示できるようにする(J2もデフォルトであるみたいだけど、動いてないような気もするし・・・)
- ページ名やフォルダ名を各言語指定で入力できるようにする
と言った感じだろうか。上から順にやっていこう。
Challange IT For Future
次のリリースまでにやることは、
と言った感じだろうか。上から順にやっていこう。
ここ数日は、別に何もしていない訳ではなく、PALポータルというより、Jetspeed 2 のプロファイリングルールの処理をデバッガで見てみる。現状だと、携帯用の表示するコンテンツは、携帯でログインしたりしないと編集ができないので、そこを改善したいと考える。やはり、パス指定(たとえば、/_role/site/default-page.psmlみたいな)でも表示できないと、ページカスタマイズは難しい気がする。そういうことが現状のプロファイラの中でできるのかを見てみると、無理っぽい。どうも、_role などは、フォルダノードとしては、取得できないので、_roleを見つけることができず、/ にフォールバックしてしまう。ということで、新たな処理するパイプラインを作って、パス指定を扱えるようにする必要があるかね・・・。
とりあえず、3大キャリアの新旧用で6種類のテンプレートを入れた。まだ、作業中で、auのwap2から調整を始めている。そのほかのやつは、まだ、通常のhtmlのコピー版になっている。あとは、hdmlは面倒なので、テンプレートは入れておくけど、サポートしてないと表示するようにしておこうかな。エンコーディングについては、ドコモのxhtmlはUTF-8にして、それ以外はShift_JISにしておいた(一応、ポータルのテンプレートでは文字化けないけど、ポートレットの処理回りで少々不安なところもあるな・・・)。そんな感じで、地道に修正していこっと。ポータルサーバーでのモバイルサポートに興味をお持ちの方は参加していただけるとうれしいです~。