Jetspeed2

<Jetspeed2>コードを確認し始めた。コード上から判断すると、とりあえず、Servlet API 2.2 では、encoding を正しくハンドルできない気がする。あとは、commons-configurationの最新版がリリースされたら、それに置き換えることがあるかな。そんな感じで、いまのところ、国際化関連だとそんなもんかね。まぁ、コードを読んで少しずつ処理の流れがわかってきた気がする。というわけで、継続していこう。

<commons-configuration>どうやら、UTF-8ではまともに動くようだ。しかし、それ以外では、壊れる。どう修正するのが良いんだろうね・・・。

JSR 168

<JSR 168>Jetspeed1 に fusion なるものを追加している。コメントをみると、JSR 168 Supportとかなっているから、Jetspeed1 で JSR 168 のポートレットを使える物にする感じなのかね。使ってみないと、実際にどうなのかわからないけど。

<Eclipse 3.0>がリリースされたそうな。とりあえず、様子を見てから、導入するか考えよう・・・。

<Jetspeed2>まじめに、調べ始めているが、コンポーネント化されているためか、ソースコードが種類ごとにまとめられている。そんなわけで、あっちみたり、こっちみたりしなきゃ、いけなくてめんどくさそうだ・・・。はて、どうしたものか・・・。

<xinitrc on FC2>前に、*.sh でないと/etc/X11/xinit/xinitrc.d/の下においても認識しないといったけど、今度は、アップデートしたら、*.shでなくても認識するように変更しやがった・・・。こういう仕様変更みたいなことをリリースしてからするとは何を考えているんだ・・・。まぁ、そもそも、*.shじゃないと動かないのもバグだとは思うけど。アップデートしたら、日本語入力できなくなって、ちょっと困ったよ。そういわけで、xinput.shをxinputに戻そう・・・。

<セメント>今日は、セメントと砂を買った。来週末あたりに土間でも作るかな。あとへ、天気しだいかね。