川口マラソン

10km に参加してきた。前回は前半抑えて後半を飛ばすという形でいったけど、今回は全体を通して普通に走る戦略をとってみた。スタートのときに前の方でなかったので群集に埋もれて出遅れた感があったけど、その後は普通に走れてタイム的には 47 分 31 秒だった。近頃、練習不足な感じもあったのだけど、目標の 50 分を切ることができた。若ければさらなるタイム更新を目指すのだろうけど、今後は現状維持が目標かね。

シリアルATA ATAPI(IDE) USB 変換ケーブル

サンヨーの Xacti HD1010 っていう、HDデジタルビデオカメラを購入して利用しているのだけど、2 時間くらい撮ると、保存するのに 16G 近くの mp4 になる感じで、撮影するたびにこれだけの容量を使うと容量的にも厳しいし、バックアップも大変・・・。Blue Ray っていう選択肢もあるのかもしれないけど、そのメディア代もばかにならんと思うし、場所を取る(メディアが散乱するのにももううんざりな感じだし)。というわけで、ハードディスクに保存するのが良いかと思い、上海問屋でシリアルATA ATAPI(IDE) USB 変換ケーブルを注文。というわけで、ハードディスクに取り替えたりして、大容量バックアップ対策にしようかと。近頃は 1T も 1 万台だし(すごい進化だな・・・)、個人だと DVD とか、Blue Ray とかに保存するとかってなくなっていくんじゃないかな、と思う今日この頃。

http://item.rakuten.co.jp/donya/57198/

ジョギング

近頃、あれこれと忙しくて、週2日くらいのペースで 6~7km くらい走る感じになっているのだけど、今日は久々に 10km くらい走ってみた。そしたら、何だか疲れた。ぼちぼち距離を増やしていかないといけない気はするのだけど、なかなか難しい今日この頃。