Jetspeed

<Jetspeed>別件でCSSを調べていると、結構、tigrisデコレーションも無駄な属性などが多いな・・・。一度、整理しないといかんのかもな。

<Jetspeed>ポートレットタイトル問題は、ほぼ修正かな。動かしてみた感じでは、特に問題なしっぽい。数日中にコミットしよう。

<Jetspeed>結局、いろいろとテストして、コミットしてしまった。あの辺は、ややこしいので未知の問題がないことを祈る。

<質問>Jetspeedに関する質問が海外から、来ている。技術的な話でなく、日本でどれほど使っているかなどなど。うーん、なんと答えればよいか、難しい。どうしたものか。

Jetspeed

<Jetspeed>とりあえずのバージョンをSourceForge.jpにコミット。とりあえず、表示されるが一部の条件で処理がおかしい。そんで、今気づいたが、postLoadはアクセスするたびに呼ばれるのか・・・。これって、パフォーマンス的に問題あるんじゃないかね。まぁ、パフォーマンスについては、後で考えよう・・・。

Jetspeed

<Jetspeed>修正を進める。だいたいの修正方針が決まったっぽいので進めていくだけか。問題がなければいいのだが。サーバーロケールも本当は、システムのものを使うのがベストなんだが、今の段階で、それをすると、さらに、混沌とするから、英語のままにしておくか・・・。

<Jetplume>最近、放置気味だが、J2とGraffitoを統合して、CMSとして機能するようにしようかな。そうすれば、marevol.comもそれにできると思うし。今、別件で作業中だから、それをもとにCMSとして、動くようにしよう。そうすれば、結構、使える場面も多いだろうし。

<Jetspeed>そういえば、Jetspeed2のM2がリリースされています。でも、ポートレットのタイトル処理がだめです。だから、今修正しているのですが・・・。

<Jetspeed>とりあえず、PortletDefinitionImpl の postLoadにクラスローダーを渡すことで、第一回目の起動に限り、タイトルをセットして、データベースに入れることに成功。2回目以降の起動は、データベースから読み込まれるから、失敗するんだろうな・・・。という感じで、一歩前進。しかし、まだ、LanguageSetImpl とLanguageImplをいろいろといじる必要ありだな・・・。だいたい、現状は、混沌としすぎだ。きれいにすべし。