x86版Solaris9の無償提供開始

だそうな。Solaris9 12/03がダウンロードできるようだ。12/03というのは、U4のことかな?いまいち、月年でいわれてもよく分からない・・・。JESの評価版もついでについてくるような感じらしいね。 http://wwws.sun.com/software/solaris/binaries/get.html

エプソンのPM-760C用のCUPSで使えるパッケージが提供されるのを待っていたけど、久々にエプソンコーワにいってみたら、ダウンロードできるようになっていた。あとで、設定してみよう。 http://www.epkowa.co.jp/linux/index.html

SCO

は、あいかわらず、激しく攻撃されているそうな。やっぱり、ビジネスのやり方が間違っているからそういうことになるのだろうね・・・。何でもいいけど、はやく証拠とやらを見せてほしいものだ。

執筆活動を進めている。とりあえず、来週末になれば、一段落する予定。一段落したところで、Mavenプラグインの作成を進めながら、Jetspeed2の調査を進めていこう。

SCOのウェブサイトにデータ攻撃

だってさ。まぁ、MSに次ぐ、良い標的になっているんじゃないかね。一ヶ月もすれば、問題のコードが出てくるようだから、楽しみだね。いったいどんなコードが出てくるのかね。前回のように、また、あまり意味のないようなコードが出てくるような気がするけど。