J2日本語版

<J2日本語版>現在、Locale Selector のレビューを受けている。明日まで、やってくれると言っていたので、その結果を受けて、修正するなりしよう。どういう返事が返ってくるか気になるところだけど・・・。まぁ、それまで、とりあえず、PickANumberでもI18nするかな・・・。ところで、PickANumberって日本語にすると何なんだろう?数当てゲーム?

<フォント>最近、フォントについて学習中。今まで、よく Type1 とか聞くけど、これって PostScriptフォントだったんだね~。ビットマップかと思ってた。ほかにも、Type3, Type4とかいろいろあるのもしらんかった。

ドメイン

<ドメイン>お名前.com で登録情報が geocities のメールアドレスのままなので、変更しようと思い、ページに行き、手続きをしてみるとエラーになって、処理できない。そこでサポートに連絡すると、代行してやるから、IDとパスワードをおしえろだって・・・。あほか・・・。この対応にはかなりあきれた・・・。というわけで、お名前.com の運用体制に非常に疑問を持った・・・。だから、いきなり、それは非常識だろうっとメールしておいた。

Jetspeed2

<Jetspeed2>昨日から、Jetspeed2というより、JSTLについて調べている。どうも、1.0.2と1.0.4で動きが違うような気がする。fmtでブラウザの言語設定が無視されてしまい、1.0.2では思ったような動きをしない。taglibs のソースコードをビルドし直して、動きを少し追ってみたけど、一応、リソースバンドルは正しく取得しているようだ。普通のJSPファイルでfmtを呼んで試してみたけど、1.0.2は動的にブラウザの言語情報をとってこないように見える。あまり、古いバージョンのことを考えても仕方がないような気もするので、これくらいにしようと思う。もしかしたら、1.0.2は何か設定が必要なのかもしれないし。

<ant>Jakarta Taglibsをビルドしたけど、Antだったから、ひじょーにめんどくさかった。いちいち、自分でjarをしていして、build.propertiesを書くのはめんどくさすぎる。しかも、読み込んでいるjarのバージョンが正しいかもよくわからんし。Mavenに慣れてしまった今、Antってありえないんだけど。特に自分が作ったもんじゃないものの時は・・・。