リリースしました。0.1はいろいろとバグがあった気が・・・。そこいらをいろいろと修正しました。数時間の作業で終わるかなっと思っていたら、いろいろいじったら、予定より時間がかかってしまった。まぁ、まだ、改善した方が良いところはあるかと思いますが、気になるところがありましたら、お知らせくださいませ 🙂
カテゴリー: PAL
PALポータルのインストールガイド
とりあえず、書いた。Windows用にスクリーンショットを取るのが面倒だったので、Linux のものを流用・・・。あとは、アップグレード手順も保留にした。アップグレード手順はどう書くかを後で考えよう。
PALポータルのドキュメント
ぼちぼちドキュメントをそろえていこうかと。ドキュメントの形式は、HTMLとPDFのどちらも欲しいところ。というわけで、手持ちの技術で手軽にできる方法ということで、Maven1 を利用することにした。とりあえず、次の種類のドキュメントを用意しようと思う。
- インストールガイド (インストール、アンインストール、アップグレードについて)
- 管理ガイド (使い方について)
- 設定ガイド (細かい設定について)
インストールガイドと管理ガイドについては、これから作っていくという感じ。設定ガイドについては、Jetspeed2のサイト翻訳を持ってきて、それをPALポータルに書き換えていくのが早いかと思い、それっぽくまとめる(まだ、レビューを全くしていないので、これから書き換えていく必要があるかと・・・)。まずは、今日か明日にインストールガイドを書いておきたいところだな・・・。あとは、もしかしたら、上の3つ以外にもポートレット開発ガイドみたいのがあるといいのかも。まぁ、素のポートレットAPIでの開発方法を示しても、仕方がないので、Teeda を使う方法を示す感じかな(う~ん、あった方がいいような気がしてきた)。そんな感じで、ドキュメントもそろえていきたいと思いますので、興味がおありの方はぜひよろしくお願いします~。
追記:ポートレット開発者ガイドを追加しました。時間があるときに、それも編集していきます。