フィルタ順序がインクリメントしかしてないので、再度、chainで呼び出すと、以下のフィルタが無視されてしまう問題があったので、修正。これで、フィルタの再呼び出しが可能になります。でも、この辺のコードは、作るときにサーブレットフィルタを参考にした気がするのだけど・・・。これを考えると、サーブレットフィルタは再呼び出しできないのか??
カテゴリー: Apache
Jetspeedのサイト翻訳
Jetspeed2 のサイト翻訳が Ja-Jakarta で承認されました。というわけで、成果物はそちらに移行になります。移行後、Apache の方でサイト翻訳へ張ってあるリンクも修正する予定です。あとは、devのメーリングリストにFYIとして、メールを出した方がいいかな(まぁ、devに出さなくてもコミットログに残せばいい気もするな)。
ASF Source Header and Copyright Notice Policy
ちょっと出遅れたけど、読まねばならん・・・。というわけで、メモ。
http://www.apache.org/legal/src-headers.html
追記:これ、読んだけど、Apache のコミッターと PMC は、Apache のポリシーだから、従うべし。そんで、Apache ライセンスを適用しているプロダクトの開発者は別に関係ないよ、っという感じ。うーん、だけど、Apacheライセンスでオープンに開発していれば、あんまり状況は変わらんのではないのかね。第三者からパッチ提供を受けないようなスタイルでApacheライセンスを適用している分には、この話を無視していい気がするけど、それ以外は、Apache と同様にソースヘッダーのコピーライトを削除して、NOTICEファイルに持って行った方がいいのではなかろうか(法律の専門家ではない個人的見解(^^;)。