大学のサイバーテロ対策

国立大学のサイバーテロ対策について整備完了は約2割だそうな。 今思えば、大学のセキュリティ対策って、何かあったかね・・・。 大学の中でも中枢となる部分のサーバーは、まじめに管理されているような気もするけど、研究室レベルではかなりずさんだったような気が。 どっちかというと、そういう部分も含めた整備完了のことをいっているのかね? でも、たぶんないな・・・。 そこまで、やって、対策が完了といってほしいところだね。 まぁ、お役所じゃ、そんなことはわかっていないと思うが・・・。

このウェブログポートレットもデバッグコードを入れて、着実に原因を絞り込んでいっている。 でも、原因が複数ある可能性も考えられるので、いろいろと調べることがあるな・・・。 とりあえず、次のリリースは、第三者のコメントが追加できるようになったら、リリースしようかと思う。まぁ、それまでには今ある問題を修正していきたいところだが。

CGI ポートレットも Apache ライセンスの下で準備中。 今は、Rewriter の部分も実装してからコミットするか、それとも、実装前にコミットするか検討中。 Rewriter をみていて思ったのだが、これって、Jetspeed に含めておくより、commons とかに出して、開発した方がいいんじゃないかね。 でも、現在のものはドキュメントがないので、いまいち、使い方がわからん。 そんなわけで、ソースを見て考え中です・・・。 うーん、現在のものをコミットしておこうかな・・・。 どうしたもんだろうか・・・。

デバッグコードをいろいろと出力させてみると、どうも、Torque.getConnectionではまっているような気がする。 なぜ、はまっているかは、さらに調査が必要だけど、Torque のソースコードになるんだよね・・・。 どうやって、調査していくかをこれから、考えないと・・・。 とりあえず、対象のソースコードを読むかな・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です