Fedora Core1とGNOME 2.5.1環境へ移行完了。とりあえず、今まで通り使えるような気がする。あとは、Flash6を試してみるくらいかね。デフォルトロケールもUTF-8ままでいけそうな感じ。一応、ATOKXのAUX、つまり、ATOKパレットなどが、UTF-8で動かないので、atokx_clientでhttxを立ち上げるところで、ロケールを設定して回避。このまま、様子を見ていこう。
最新のGARNOMEを使うのはいいけど、一つ問題発生。gtk版のeclipseが起動しない。どうやら、2.3.1からeclipseの求めるgtk2とは異なるので、起動しないようだ。うーん、仕方がないから、Fedoraのgtk2を使うか。このままじゃ、GNOME 2.6で、gtk版eclipseが使えないじゃん。いつ対応するつもりだろう・・・。GNOME2.6っていっても、来年のはじめにはリリースするような・・・。Fedora Core2もGNOME2.6にしようとしていたような・・・。
GARNOMEをビルドしてもいつもエラーになるので、今まで使えなかったが、今回、mozillaのヘッダーなどをインストールしてビルドした結果、gnomemeeting以外はビルドする事ができた。っで、早速、epiphanyを使ってみる。要はGNOME用のMozillaを使ったブラウザ。結構シンプルなので、これを使ってもいいかな、っという気になる。今は、firebirdがメインだけど、epiphanyも使ってみようかね。
今は、最新のGARNOMEを使っているが、ログアウトすることができない。だから、いつもXを殺して、ログアウトしている。うーん、なにがまずいのだろうか・・・。
Fedoraには、apt-getを入れなくても、yumがあるので、アップデートは楽だね。でも、非常に重い気がする。yum.confを変更しないとだめなのかね。