CATVのデジタル放送について

うちは、電波の入りが悪いということで、ケーブルテレビで民放を見ているのだが、見てみると、加入しているCATVがトランスモジュレーション方式を利用しているので、どうも、デジタル放送を見るには、STBが必要っぽい気が・・・。はて、どうしたものか・・・。で、横浜ケーブルテレビジョンのページで詳細を確認してみると、トランスモジュレーション方式とパススルー方式を利用できると書いてある。おっ、ということは、STBなくてもつなげれば、見られる可能性があるといことか、良かった・・・。

http://www.kurejbc.com/technical/technical-5.htm

どの方式を利用しているかを確認するなら

http://www.catv-jcta.jp/digital_list/top.htm

Seasarメモ

複数のComponentDefを持つと、TooManyRegistrationComponentDefImplになるけど、TooManyRegistrationComponentDefインターフェースは、addComponentDefとgetComponentClassesの2つしかなく、TooManyRegistrationComponentDefImplにキャストしないと、getComponentDefsとかで含まれているものがとれない気がするのだが、これらのメソッドはインターフェースにあった方が良いのではなかろうか?まぁ、S2Container#findComponentDefs(Object)で取得すれば、良いのかもしれないけど。

楽天ブックス

楽天ブックスで数日前に注文したけど、在庫がないとかでキャンセルになった・・・。でも、表示は在庫ありとかになっているんだけど・・・(まぁ、そのくらいは許せるんだけど)。そんで、なんかキャンセル理由の通知も曖昧で、何か対応が悪い・・・(質問メールみたいのも2回ほど出したのだが。それに対する返信はなし。無視かよ・・・)。うーん、これって、システム的にOKなのだろうか。対応に(かなり)不信感が残る結果になった。初の利用だっただけに残念。やっぱり、あとで、いつも通りに、Amazonで注文しよ。