どう利用すべきかを考えているが、見ていると、Repository や Session は DI コンテナに管理させて、処理するような気がしている。というわけで、Jackrabbit と Spring でググると Spring Modules というプロジェクト内にそれがあるみたい。念のため、S2JCR みたいのはないか、検索してみたけど、ないみたい。どう作ればいいかわからんけど、S2JCR みたいのがあった方が便利なのかもしれないな。
Grizzly の StreamStorage の変更
変換フレームワーク Grizzly の StreamStorage インターフェースに init と destroy メソッドを追加。これがないと、一時ファイルを消せないので残るから・・・。フレームワーク部分は、これで、ほぼ完了のような気もする。とりあえず、リリースしてしまっても良いかもな(これまた、ドキュメントを書かないといかんな・・・。)。
S2Portletのサイト更新
今、調べ物をしていた、ふと、JavaDoc がないことに気づく。メソッドにあまりコメントしていないので、申し訳ないところだが、一覧したり、Google に引っかかるだろうから、置かないよりは助けになるかもしれない。というわけで、JavaDoc を置く(後でコメントを加えておかんとな・・・)。あとは、s2helloworldをリリースしてあるので、PAL へのリンクも付けておいた。