OSC2008への申し込み

OSC2008 Tokyo/Fall に申し込みました。そしたら、早速、http://www.ospn.jp/osc2008-fall/ に参加グループとしてのせていただきました(ありがとうございます)。一応、予定では、ブース出展とセミナー(45分)を予定してます。セミナーは「JSR 168 ポートレット入門」という感じで申し込んでみました。Seasar Conference とかぶる内容がある気がするけど、Seasarの方は Teeda と SAStruts に触れると思うけど、OSC の方は JSR 168 的なところに時間を使おうかと(というか、Seasarの方でカットされそうな内容をそっちに持っていこうかと)。という感じで、ポータル・ポートレットの宣伝活動をしていきます~。

jQueryを置き換え

PALポータルで今まで、jQuery 1.1 を使っていたのだけど、それを jQuery 1.2 と jQuery UI の Sortable に置き換えてみた。Sortable も使い方がよくわからんところが多いのだけど、ひとまず、ドラッグ&ドロップの UI を置き換え完了。ようやく 1.1 から 1.2 に上げることができた。ぼちぼち、デスクトップのように自由に動かせるものも考えないとな・・・。

J2のビルド

ようやく、PALポータルのビルド環境で、J2をビルドできるようになり、とりあえず、動いているのは確認できた。でも、まだ、PALポータルの方はうまくいっていないな・・・、ビルドは通るのだけど。J2のビルドもMaven2になって、Maven Invoker Plugin であれこれ、呼び出すから、理解するのに時間がかかった。それをPALポータルのビルドに適用したのだけど、Invokderで呼び出すと、プロパティ値が引き継がれないので、あれこれ、書き直すはめになったよ。mavenOpts でやれば渡せるっぽいのだけど、ライフサイクルが違うとか文句を言われて無理だった。J2のビルドもMaven2であれこれやっているので、勉強になりやした。