<graffito>パッチが適用された。これでコンテンツに日本語が使えるようになっただろう。あとは、ドキュメントの方の問題があるな。MySQLの設定を変えるようなバグを上げるかな。
カテゴリー: その他
Graffito
<graffito>Christropheが送ったパッチをチェックしてくれるそうな。コミットしたら、教えてくれると言っているから、その返事待ちかね。
<Jetspeed2>そろそろメッセージを更新しないとね・・・。でも、プロパティファイルがいろいろあるから、どれが古いとかがいまいち、わからないんだよね・・・。シェルスクリプトとか作って、チェックするようにしないとめんどくさいかもな。
Graffito
<Graffito>Graffitoを調査中。とりあえず、J2を先日、Scottがコミットする前のものにして、動くことを確認。J2はVelocityBrigeがCVS のHEADで壊れている気がするし。Graffitoも現状では、文字化けしていて使えん。調べよう。
<Graffito>調査を進める。文字化けする原因がわかってきた。まず、MySQLの設定の問題があった。Jetspeed2 の設定ページをそのまま設定すると、エンコーディングの設定がない。というわけで、まず、useUnicode=true&characterEncoding=UTF-8を加える。次に、ポートレット上でのGraffitoへ入れるときにコンテンツ部分をバイトにしているが、このバイトへの変換に問題がある。というわけで、バイト変換のエンコーディングをポートレット上に持つべきか、Graffito上に持つべきか・・・。ベストな方法は、エンコーディング要素をGraffitoに加えることかな。というわけで、さらに調べてみるか・・・。
<Graffito>さらに調査を進め、パッチまで作り、作業完了。メーリングリストにメールを出そうかと思ったけど、パッチを添付して出すのも何だから、ChiristopheとDavidに直で出すことにした。ということで返事待ち。