FC4

<FC4>アップデート後、利用しているが今のところ、作業の障害になることはない。しかし、VMWare5をインストールしたけど、vmnet がうまく起動しないように見える。よくあるパターンだが、どうしたものか・・・。vmware-any-any の最新を入れれば、解決される問題なのだろうか・・・。

<Eclipse>Eclipse も 3.0 から 3.1 にアップデートしてみた。FC4 にバンドルされているような話しもあった気がするけど、いつも個人用にインストールされているものを使っているので、それをアップデートして利用している。各マシンのアプリケーションに依存すると、別のマシンで使うときなどに使えなくて不便だったりするからね・・・。

<VMWare>FC4 で vmware-any-any-update92.tar.gz を入れたら、解決したっぽい。というわけで、今まで、インストールしていなかった、ノートパソコンを買ったときにバンドルしていた Windows XP をインストールすることにしよう。というか、Windows XP って、今まで、あんまり使ったことがないから、いまいち、Windows 2000 とかから、どう変わったのか、あまり把握していない。これを機に試してみるか。

アップデート

<アップデート>今日は、Jetspeed2 に関するドキュメント作業を進めようと思ったけど、その前にFC4にアップデートする作業を始めたら、数時間かかり、そこまでできていない。アップデートインストールすると、やはり、1時間はかかる。とりあえず、今日は、サーバー以外のものをアップデートしよう。というわけで、現在、2台目のアップデートインストール中。もう一台やれば作業は、完了かね。アップデートインストール後に Yum と IIIM&ATOK を変更すれば、特に問題なさそうだ。Yum も非公式FAQ のサイトの設定ファイルを使っていたから、元に戻さないと使えない。はやく、FC4用のがでないものだろうか。サーバーのアップデートについては、もう少し様子を見ることにしよう。今月中にはしようと思うが。

Jetspeed

<Jetspeed>ロケール情報をPortletPreferencesで保存しようと思っていたけど、それって使えないことに気づく。考えてみたら、その名前の通りで、ポートレットのための設定だよね・・・。だから、ユーザーごとに持つもんじゃない。だから、JSR 168 の PLT.17 にあるユーザーに関する属性に入れるのが良さそうだけど、これは、ポートレットレベルで編集可能なものではない。入れる場所的には、一番適切な気もするけど。というわけで、たぶん、Jetspeed の API があるだろうから、それを呼び出して、そこに入れるのがいいのかね。そんな感じで、今日は、JSR 168 の確認に時間を使ってしまった。

<雨>今日も雨か・・・。朝からミーティングがあるから、少し早くいかねばならんのに・・・。困ったもんだ・・・。