Jetplume開発記

<Jetplume開発記>今日から、ログ出力まわりに着手。というか、いままで、普通に echo で出力していたのが失敗だった。はじめから、ラッパみたいな感じしておけば、そこを編集するだけで、メッセージ出力を制御できたのだが。というわけで、そういう方向へ変更中・・・。

<健康診断>1年ぶりにバリウムを飲む。げっぷをするのをこらえるのがつらかった。そのあとは、下剤とC5000タブレットを飲んで、一日下り気味・・・。去年は、下剤だけではいまいち効果がなかったので、今年は、ビタミンCの大量接種で望んだ。経験上、ビタミンCを5000以上とると下ることがわかっていたので、それを利用した。3000ではくだらなかったので、私の限界値は、3000から5000の間らしい。まぁ、それだけ食べれば、下っても仕方がないが。

<Jetspeed>ヘッダーデザイナーでタイトルに日本語を入力する問題だが、HeaderAction.javaでタイトルを渡すときにHTMLエスケープをすれば、解決できそうな気がする。あとで、試してみようかね。

Jetplume開発記

<Jetplume開発記>今日は、ポートレットのインストーラーなどのテストをする。とりあえず、インストール等はできるようになった。しかし、まだ、エラーチェックなどのコードはいろいろと必要そう。細かいことは、ちょっとずつ修正していくことにしよう。あとは、Windowsへ移植するとしたら、どのようにするのがいいかをちょっと考えている。しかし、良い案は今のところなし。どうしたものか。

Jetplume開発記

<Jetplume開発記>今日は、ポートレットのインストール部分を書く。シェルスクリプトでインストールとアンインストールがされるようなコードを書いた。とりあえず、書いただけで、テストはしていない。今日は疲れたから、実行テストなどは明日以降としよう。眠い。

<バックアップ>今日は、いらないデータをDVDにバックアップを取って、削除。とりあえず、10Gくらいはなくなっただろうか。やはり、定期的にバックアップを取って、ディスクの中身をすっきりさせるのは重要だ。これだと、ダイエーの安いDVD-Rをもうちょっと買っておけば良かったかな・・・。

<Tomcat 5.0.24>Tomcat 5.0.24がリリースされている。早速、Jetplumeのものを置き換えることにしようかね。変更点は何なのだろうか。