<JS1-487>今日は、少々予定外のバグを登録する。昔、たぶん、去年にでていた話で、DefaultJetspeedParameterParserからコードを一部削除するようにjetspeed-userに投げておいたけど、そのまま、放置されていたのが、今になって、メーリングリストにできた。オムラウトが表示できないんだとさ。たぶん、このバグだとは思うけど、まだ、直していなかったのかという感じ。Jetspeed日本語版では、結構前に対応したような気がしていたが。
カテゴリー: その他
ミーティング
<ミーティング>毎週、朝のミーティングが明日はないと思っていたけど、明日もやるというメールが来ていて、ちょっとブルーになる。あると思っていて、なくなるならうれしいけど、ないと思っていてあると、ちょっとね・・・。そんなわけで、明日は9時に出社せねば。
<Mobster…>相変わらず、調子が悪いのかね。アクセスできない。MobWikiをダウンロードしたいんだけどな。
<ジャパンネットバンク>どうやら、入金するのに手数料がかかるようになったらしい。5万円以下の入金はするなってことなんだろうね。まぁ、今のところ、引き出し以外では、利用していないから、いいけど。
<Jetspeed日本語版>いくつか修正を加えたから、1.5_ja_2をリリースしようかと検討中。
<JS1-484>昨日までにあげたバグが、すでにJetspeedのCVSにコミットされたことを受けて、さらに、また、バグをあげる。そんで、commons-dbcpとcommons-poolのバージョンをあげるパッチを付けておいた。これは、そう簡単にはコミットされないかもな。。。しかし、今週はかなりがんばって、バグとパッチをあげたもんだ。われながら、よくやったとほめておこう。
<jetspeed-user>エンコーディングの話がでていたので、答えてみる。久々の投稿。いまいち、どの部分が知りたかったのか良く分からんが、とりあえず、Thanksといっているから、良かったんだろう。まぁ、良しとするか。
JS1-481
<JS1-481>WebPagePortlet2もエンコーディングまわりに問題があるのでバグをあげてみた。登録する際に、パッチがApacheライセンスで保証できるかどうかのようなチェック欄があった。とりあえず、特に問題なさそうだから、デフォルトにしたけど。法律用語みたいなものって、日本語にしても分かりにくいのに、英語だとよりわからん。
<WebClippingPortlet>WebPagePortlet2 のエンコーディング問題は、CVS上で修正を確認。そんなわけで、WebClippingPortletのパッチを作り、それもそのバグレポートにくっつけておいた。
<JS1-483>アカウントの編集でキャンセルボタンが効かないバグを登録。そんで、パッチも付けておいた。次は、commons-pool とcommons-dhcp のアップデートのバグかね。