Jetspeed日本語版

<Jetspeed日本語版>どうやら、拡張3列とかにi18nバグがある模様。<selectというタグが付かないため、レイアウトが壊れる。これがきているのがJetspeedToolからのような気がする。でも、もとがこれだから、ja_2をリリースして、これは次のもので直そうかな。Jetspeed1よりJetspeed2の調査を始めていかないといけないし…。

<石ころ>家のまわりに敷く石ころを買いにいったけど、先週見ていたものが売ってなかった。なかなかやすくて良いものって、探すのが難しい。

<Jetspeed日本語版>sanity test が完了。リリースしとこ。

httx

<httx>昨日、パッケージをアップでーとしてから、httx が起動しなくなった。つまり、gtk でないアプリケーションでは、日本語入力ができない。仕事では、iiimf 関連をいろいろと調べたりすることが多々あるが、今はやる気が起きないので保留しとこ。

I understood

<I understood>って、わかりましたっという感じで最近使っているが、やっぱり、Noted の方がよいかな。いまいち、なにが適切か悩む・・・。

<Jetspeed日本語版>今週あたりにリリースする予定。数日間で簡単な確認作業を行おう。

<J2EE 1.4>今日は、仕事でJ2EEについて調べる時間があった。既存のオブジェクトなどを簡単にWebサービスにできることを学んだ。結構、便利そう。仕様的には、JSR 109 になると思われる。あれなら、Webサービスを作ろうという気にさせてくれるね。一つ、賢くなった。