CG-WLCB300GNMをFedora11で使う

Dell の Inspiron 6000 で Fedora 11 を入れて使っているけど、無線LAN を 11n でつなぎたかったので、CG-WLCB300GNM を設定してみた。家の環境だと、LDAP でサーバーに認証を求めて、ホームもサーバーにあるから無線 LAN が面倒だったりする(ndiswrapperとかでうまくできなかった…)。そんな感じだけど、

rt2860-2.1.2.0-2.fc11.noarch
kmod-rt2860-2.6.30.9-96.fc11.i586-2.1.2.0-2.fc11.6.i586
akmod-rt2860-2.1.2.0-2.fc11.i686
kmod-rt2860-2.1.2.0-2.fc11.6.i586

あたりを入れたら使えた。ようは rt2860 のドライバの情報を探す感じだね。

Fedora 11 で root の GUI ログイン

gdm で root でログインしようとしたのだけど、できない…。調べると、/etc/pam.d/gdm と /etc/pam.d/gdm-password の ~root quiet の行をコメントアウトする必要があるみたい。やっぱり、最新のディストリビューションも1台くらいは入れて使わないと、時代の流れに取り残されるな…。