Ubuntu 14.04にアップグレードしたけど、日本語入力がいつものCtrl-Spaceで切り替わらなくなった…。半角/全角キーでは切り替わるからなぜかと思いググったら、「システム設定」の「テキスト入力」で「次のソースへ切り替え」などのCtrl-Spaceが割り当てられていると先に取られるらしい…。というわけで、別なキーを割り当てたら、いつものように使えるようになった。
カテゴリー: Linux
SVN 1.8をUbuntu 12.04にインストール
デフォルトのやつだと1.6系で.svnがサブディレクトリに存在することを期待しないビルド環境だと怒られるので、新しいsubversionをインストールしたいときもあると思う。WANDiscoがSubversion 1.8を提供しているのでインストールしてみる。
ダウンロードするためには登録が必要なので、ここから登録するとメールが送られてくるので、そこからインストールスクリプトをダウンロードする。あとは
$ chmod +x svn1.8_ubuntu_wandisco-precise.sh $ sudo ./svn1.8_ubuntu_wandisco-precise.sh
として指示に従っていれればOKです。
nvmのインストール
大した作業ではないのだけど、メモ。
$ git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm $ source ~/.nvm/nvm.sh $ nvm install v0.10.22 $ node -v