はぁ、何か、がっくり来る展開になってきたぞ・・・。今までの流れを無視して、変なこと言い出してきているし・・・。議論する気がなくなった。どうも、PRP の人々は、低レベルの(固定された)プロトコルを定義したいだけっぽい。私としては、もっと取り替え可能なプロトコルを利用する高レベルのAPIがほしいといった感じ(そうしないと、柔軟性がない気がするのだけど)。だから、これ以上話しても目指すゴールが違うから時間が無駄っぽいので、さっさと高レベルのAPIを作って、その取り替え可能なプロトコルの1つとして、サポートすればいいかね。そういう風に説明してきたはずなのだが、何で、ここにきて、がっくりくるメールが出るのかな・・・。あとで、方針についてDavidに一筆書いておかないとな・・・。
カテゴリー: Java
MyFaces の Wiki を更新
MyFaces の Using Portlets の Wiki ページを MyFacesブリッジから、Tomahawk ブリッジへのリンクに変更しておく。どんなフィードバックがあるかわからんが、様子を見ることにする。
PRPのイメージ
私の考える共通インターフェースについて、例を挙げるべしと言われ、思うことを書く。この流れのまま、採用されていけば、楽なんだけど・・・。まぁ、1対1でやりとりしている感じもあるけど。
https://prp.dev.java.net/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=15