クラスの初期化

復習中・・・。

class Super {
static { System.out.print("Super "); }
}
class One {
static { System.out.print("One "); }
}
class Two extends Super {
static { System.out.print("Two "); }
}
class Test {
public static void main(String[] args) {
One o = null;
Two t = new Two();
System.out.println((Object)o == (Object)t);
}
}

とあって、java Test を実行したときの出力結果は?

説明は http://java.sun.com/docs/books/jls/third_edition/html/execution.html#44667 です。

クラスの読み込み?

ちょっと理解できていない現象に遭遇しているのだけど、ウェブアプリで次のようなクラスとインターフェースを作成する。

public interface TestOne {
public final static String KEY = "1234";
}
public class TestTwo implements TestOne {
...(KEYを使う)
}

で、インターフェースの TestOne を WEB-INF/classes に、クラスの TestTwo を WEB-INF/lib/hoge.jar に入れる。そして、Tomcat を起動して、普通に KEY にアクセスできることを確認する。そして、Tomcat を止めて、TestOne の KEY の値を変更して、コンパイルして、WEB-INF/classes に置く。それから、Tomcat を起動する。っで、TestTwoでKEYを使うと前のまま。はてなぜだろう・・・。流れをまとめると、

  • Tomcat を起動
  • KEYを確認
  • Tomcat を停止
  • TestOne を更新、コンパイル、上書き
  • Tomcat を起動
  • KEYを確認(でも、前のまま)

っていう感じなのだけど。TestTwo がある hoge.jar を更新すると有効になるみたい。Java本体なのか、Tomcatなのか、よくわからないけど、キャッシュみたいのをしているのかね・・・。何が原因かはわからないけど、面白い現象だな。

という感じで、理解できていないので、とりあえず、Java Language SpecificationのCHAPTER 12 Executionあたりを読んで、基礎を再学習中・・・。

http://java.sun.com/docs/books/jls/

Preferencesにはまる

J2 では、JavaのPreferencesをベースにSPIを実装して使っていて、ユーザー属性とかデータを保存しているのだけど、そのSPIの中でEhcacheでキャッシュしたりで、複雑・・・。どうも、ehcache.xmlでキャッシュの生存時間が有効にならないなっと思って調べていて、J2->Spring->Ehcache みたい経路で使っていたりで、頭の中がかなり混乱してした。よく見てみると、getSpiの中でEhcacheのキャッシュをチェックしていないのが問題だったみたい。今回、Preferencesまわりもいろいろと見たけど、SPIで使っているAbstractPreferencesの中でキャッシュするのね(ここでもキャッシュしてくれるから頭の中が混乱するのだよ)。でも、まぁ、Javadocを見ていると、Preferences って、flush とかもあるから、キャッシュしない方がおかしいということか・・・。何か疲れたけど、すっきり 🙂