Fess 13.8.2をリリースしました。今回の主な機能追加はSAML認証に対応したことになります。これで様々な環境でシングルサインオンが利用できるようになったと思います。それ以外だと、細かいですが、standard_analyzerにasciifoldingを追加したので、äとかがaに変換されるようになります。という感じですが、何かあれば、フォーラムに投げてください。
カテゴリー: CodeLibs
Fione 13.8.0のリリース
Fione 13.8.0をリリースしました。Fessが13.8系になったことと、H2Oが3.30.0.6になったことくらいが変更点です。Fioneとしては実装したいことがいろいろとあるものの、開発が停滞気味になってしまっているので、次のリリースは新しい機能を入れられるようにがんばりたいと思います!
FessのSAML対応
以前に対応しようと思ったときにAzure ADに対応したから良いか、という気分になり、SAML対応を一旦放置してしまったのですが、次のバージョンからSAML対応を入れました。OneLoginのライブラリを使っているので、動作確認とかはここの手順になります。
Fess側の設定としては、system.propertiesに以下のものを書いておけば良いです。値はIdPから取得します。OneLoginであれば、saml.〜はonelogin.saml2.〜に読み替えて、設定してください。
sso.type=saml saml.idp.single_sign_on_service.url=https\://.../sso/... saml.idp.x509cert=XBML...(一行にする)...rMdP saml.idp.entityid=https\://.../metadata/... saml.idp.single_logout_service.url=https\://.../slo/...
IdP側の設定は、OneLoginであれば以下のような感じで設定します。

あとは、http://localhost:8080/sso/ にアクセスすれば、SSOでログインされます。(SLOは設定しているけど、今のところ、処理してません…)
世の中にいろいろなIdPがあると思うので、何かあればフォーラムとかに投げてもらえればと思います。
注:AudienceのURLが…/metadata/samlから…/metadataに、Single Logout URLが…/logout/samlから…/logoutに変更しました。