eXo Portalを試す

eXo Portal って、今まで動かしたことなかったので、動かしてみる。インストール方法は、

http://forge.objectweb.org/project/showfiles.php?group_id=151

からダウンロードしてきて、展開して、./eXo.sh run をするだけ(chmod +x *.sh はする必要あり)。動かした感じでは、きれいな見た目。ユーザーの管理方法は分かるのだけど、サイト管理の仕組みがドキュメントを読まないと分からない。あとは、ちょっと使っただけなのに DateFormat まわりの i18n 問題に遭遇したから、日本語で使うことを考えるとかなり微妙かも(自分で調査・修正できる人なら問題ないと思うけど)。ポートレットコンテナは JSR 286 に対応しているのね。ポートレットコンテナのソースもあるみたいだけど、自前で作っているっぽいな。というわけで、試しに使ってみる程度なら、面白いのかも。参考にしよ。

LiferayとOpenSSO

相変わらず、SSOまわりを調査中。LiferayでのOpenSSOの使い方があったので読んでみたけど、このやり方であれば Jetspeed2 でもさっくり実装できるだろう。でも、このやり方って、クロスドメインでのSSOはできない気がするのだけど、いいのだろうか。

http://blogs.sun.com/pdblog/entry/opensso_and_liferay_integration

ポートレットのプロジェクト

結構、前からあった話なのだけど(数年前?)、Apache Portals の下にポートレットを集めたプロジェクトを作ろう、という話が Portals の PMC に出ている。ようやく、Proposal として出ていくような段階になったのか、っという気もするけど、個人的には賛成なので +1 として出しておく。PALからもwebpartsやsearchselectorは、特にこれ以上機能を拡張していく必要もないし、そっちに移してもいいかなっと考えている。安定しているものは、Apache に移して、あとはよろしく的な感じがうれしいのだけど、PALのポートレットたちは、Teeda ベースなのが多いから、それを英語で説明するのが面倒という懸念事項がある(まぁ、様子を見ながら対応しよう)。そんな感じで、早く話が進むことを期待しよっと。