メールの送信

確認メール送信に使われるテンプレートのフォールバックを修正のコミット後、Davidよりメールが来た。以下のような提案だった。

1. include the template locator in the j2-admin project (not with Spring)
2. setup a WEB-INF/templates/emails root template directory
3. setup a directory tree based on the normal jetspeed layout
emails
mediatype
language
like in J1

この方法は、もっともだと思う。でも、2.0リリースまでに実装するには、時間がなさ過ぎ・・・。と言うわけで、JIRAをあげて、2.0リリース後に入れることにしよう。まぁ、現状は、今日入れた修正は、一時的なものと言うことで。これを入れておかないと、2.0リリースで英語人しか使えないからね。(一瞬、Davidが2.0リリースまでに入れてくれと言うのかと思ったけど、そうではなさそうなのでちょっと安心した・・・)

2.0に向けて・・・

来週にリリースするとか行っているので、一応、その前に見ておいた方がいいかな、っと思い、いじってみる。そしたら、予想通り、パスワードの確認やユーザー登録などが動かんじゃん・・・。まずは、リソースバンドルがないので表示すらできない状況だったので、リソースバンドルを足す。そして、表示されたと思ったら、登録やパスワードの確認でメールを送信すると、テンプレートがないという・・・。見てみると、言語がen以外でフォールバックできていない・・・。というわけで、そこも直す。そんで、日本語の翻訳を入れるかどうか悩む(この辺でちょっとめんどくさくなってきている・・・)。でも、トップページにこれが英語で表示されるのもな・・・っと思い、翻訳を入れる。まぁ、第一印象も大切だし 🙂 と言う感じで、作業完了。まぁ、たぶん、2.0 のリリースされたときにも日本語環境ではそれなりに動いていると思われる。

翻訳

とりあえず、トップページを自分で翻訳してみて、どう進めるのがいいのか考えることにする。JaJakartaによると校正中などいくつか段階があるようだからね。そういうのにも対応できるにしないといかんし。週末あたりまでには方針を確定したい・・・。