FessでOllamaの使い方を考える

Fessのクロール時にOllamaを呼んで、何かできないかなと考えてみる。

  • クロールで取得したファイルをLLMに渡す
  • ファイルから抽出したテキストをLLMに渡す

などが考えられるかな…。前者はExtractorを作る感じで、後者はIngesterあたりで処理する感じになるかな。とりあえず、前者から考えてみると、画像を渡して、そこからテキストにするとかかな。

という感じで、叩き台的な感じで、fess-crawler-ollamaを作ってみた。system.propertiesに設定を書くような感じにして、設定されているプロンプトでExtractorでファイルを処理する的な。テキストファイルも対象にするような感じで考えてみたものの、テキストファイルを丸ごと渡して、処理したいような場合もないような気も…。テキストを処理したいような場合は、Ingesterの方ですることを考えた方が良いかな。

これはこれでもうすこし整理したら、fess-ingest-ollamaみたいなものを作るかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です