Fessでキーワード検索ではなく、ベクトル検索をしないなっと思って、いろいろと挑戦していたけど、いい感じの形にならなかったので、どうしたものかと考えていたのですが、そんなとき、OpenSearch 2.4でneural-searchプラグインが標準で搭載されました。これをアレコレと確認したところ、Fessではこれをベースに作ったほうが良いかもと思い、fess-webapp-semantic-searchプラグインを作り始めました。
fess-webapp-semantic-searchプラグインは、neural-searchプラグインをFessでいい感じに利用できるようにする機能を提供して、Fess 14.6から使えるようにしようと思っています。今回、利用できるようにするために、あちこちと修正した気もしますが、ちょっと悩んだのが、検索語の入力方法で、クエリーのパースをどのようにしておくのが、Fessとして自然な利用になるのか?というところです。とりあえず、検索語入力欄に文章みたいなの入っていたら、それをneural queryにして、単語みたいなのはterm queryにするみたいな感じにすることを考えています。なので、クエリーパーサーの部分にも工夫が必要かなと考えています。
semantic-searchプラグインとしては、そんな感じで、クエリー処理周りをいい感じにするなどを対応していき、ベクトルをどう作るか?はneural-searchプラグインがTorchScriptで処理できるモデルをDJLで読み込んで処理する感じです。そのため、オレオレモデルを作っていくためには、TorchScriptで利用できるようなモデルを作る必要があります。そのうち、この辺も考えていこうかなと思っています。
あとは、雑談的な話としては、Fessもニューラルサーチプラグイン的な感じでも良いかなと思ったのですが、neural searchは日本で商標登録されているので、リスク回避のため、無難にsemantic searchプラグインにしました。
という感じで、セマンティックサーチの機能も地道に改善していければなと思っています。