Fess自体にもreplication機能があるけど、最近のSolrはそれ自体でも持っているので、それを使ってみる。まぁ、今後のFessもSolrのreplication機能を使うのをデフォルトでも良いかなっとも思うし。そんなわけで、Fessというか、Solrというか、そのreplication機能の使い方をまとめておく。今回は、同じサーバー上に2つのFessを試すことにする。別サーバーでのレプリケーションをするならその部分だけホスト名にすれば良い。
というわけで、まずは、環境準備。
$ unzip fess-server-7.0.0.zip $ cp -r fess-server-7.0.0 fess-server-7.0.0-master $ mv fess-server-7.0.0 fess-server-7.0.0-slave $ ls fess-server-7.0.0-master fess-server-7.0.0-slave
という感じで2つのFessを展開する。まずはマスタ(インデックス更新)側の設定をする。
$ cd fess-server-7.0.0-master/
$ vi solr/core1/conf/solrconfig.xml
<requestHandler name="/replication" >
<lst name="master">
<str name="replicateAfter">startup</str>
<str name="replicateAfter">optimize</str>
<str name="backupAfter">optimize</str>
<str name="confFiles">schema.xml,stopwords.txt,stopwords_ja.txt,elevate.xml,stoptags_ja.txt,synonyms.txt,mapping_ja.txt,mapping-FoldToASCII.txt,mapping-ISOLatin1Accent.txt,protwords.txt,compositePOS.txt,spellings.txt,currency.xml</str>
</lst>
<str name="maxNumberOfBackups">1</str>
</requestHandler>
$ vi conf/server.xml
8005->9005
8080->9090
8009->9009
$ vi webapps/fess/WEB-INF/classes/fess_solr.dicon
8080->9090
$ vi webapps/fess/WEB-INF/classes/app.dicon
8080->9090
$ vi webapps/fess/WEB-INF/classes/jdbc.dicon
19092->29092
$ vi webapps/fess/WEB-INF/web.xml
19092->29092
という感じでsolrconfig.xmlにreplicationの設定を追加する。デフォルトではコメントアウトされているものがあるので、そのあたりに上記の物を設定すれば良い。あとは、同じサーバーで試すには利用するポートがかぶるので、今回はマスタ側のものだけ変えておく。まぁ、パスワードとかも変えている場合は、同様に修正が必要。そんで次はスレーブ側の設定。
$ cd ../fess-server-7.0.0-slave/
$ vi solr/core1/conf/solrconfig.xml
<requestHandler name="/replication" >
<lst name="slave">
<str name="masterUrl">http://localhost:9090/solr/core1/replication</str>
<str name="pollInterval">00:00:60</str>
<str name="compression">internal</str>
<str name="httpConnTimeout">5000</str>
<str name="httpReadTimeout">10000</str>
<str name="httpBasicAuthUser">solradmin</str>
<str name="httpBasicAuthPassword">solradmin</str>
</lst>
</requestHandler>
スレーブ(検索サーバ)側はsolrconfig.xmlでマスタ側のサーバを指定すればよい。ここで、気にするべきパラメータはpollIntervalとhttpReadTimeoutあたりかな。上記の例では60秒間隔で更新の確認にいき、更新されていればインデックスをコピーしてくる。
あとは、Fessを起動すれば完了。という感じで、基本はsolrconfig.xmlを設定すればレプリケーション環境が簡単にできてしまう。