まずは、Jetspeed2 の紹介ページと、翻訳対象のファイル一覧を出さねばならない。Ja-Jakartaの手順によると、Anakia でやるそうだから、その手順も確認せねばならない。Maven の xdocs の下は Anakia ライクと言われていたけど、実際のAnakiaは使ったことないから・・・。その環境からつくらんといかんね。この辺の準備は来週中にはしたいところ・・・。ワークスペースは、Jetspeed日本語版のところにとりあえず、作ろうかな・・・。
Relase of Commons Validator 1.2.0
だそうな。個人的には、あまり使ってないけど。JSF と Shale を使うときには、使うようになるのかな・・・。そんなことより、fileupload をリリースしてくれ・・・。
ポートレット募集
何かおもしろいポートレットを作った場合は、ぜひ、PAL プロジェクトへ提案してみてください。また、ネタだけでもOKです。とりあえず、メーラーポートレットと予定表ポートレットでもあげておこうかな・・・。自分で作るかは別として・・・。