9.5万円でペンティアムDが買えて、液晶とかもついてくるみたいだから、購入手続きをしてしまった。本当は、NECの水冷がほしかったんだが、値段に負けた。
Jackrabbitの学習
JackrabbitもIncubatorから出て、TLPになり、リリース物も出したせいか、一ヶ月前に見たときと、微妙に変わっている気が。First Hopsを見ると、jaas.confがなければ、anonymous でログインする気が。そんでもって、以前はxmlにデータを格納していたけど、最新バージョンでは、derbyに入れるみたい。うーん、Jackrabbitをうまく扱うためには、jaas などのアクセスコントロールのノウハウを得るべきだな。何か良いサンプルはなかろうか。
パソコン購入(したい)
そろそろ新しいマシンがほしいな、っと思い、いろいろと調べる。水冷の静かさに惹かれているので、買うとしたら、また、NECの水冷にしたいところだが、AMDが乗っているやつがないTT。まぁ、そこは妥協するとしても、64bitでデュアルコアならいいかな、っと思うが、近頃のペンティアムも
よくわからん。ペンティアムは型番までみないと、64bit なのかどうかがわからんのだろうか・・・。うーん、やっぱり、AMD64x2がわかりやすくていいかな。NECさん、これの水冷を出してくれ。買うから(値段にもよるけど)。