Teeda for Portlet

ブログポートレットで以下のような感じで表示の処理をしているのだけど、なぜか、うまく動かない・・・。outputTextで値を確認した見たけど、ContentViewというのを返してくるにもかかわらず、trueになっているような・・・。うむむ、謎だ。細かく見ないとだめか・・・。そういえば、微妙にMyFacesでOKだった条件文が使えなくて書き直したりしているが、それはそれでユーザーは気になる気がする。

<h:form rendered='#{viewPage.mode=="ListView"}'>

かっ飛びアダプタシリーズ「爆速王」GPE-1000T

ギガビットLANアダプタで PCI Express 用のがほしかったのだが、なかなか選択肢がなくて困っていた。これなら、価格的には手頃かも。ちょっとFedoraで使えるのかが心配なところだけど、とりあえず、買おうかな・・・。そのうち、コレガも出してくるかな・・・。まぁ、どっちにしてもいろいろな選択肢がほしい。

http://www.planex.co.jp/product/giga/gpe-1000t.shtml

Teeda for Portlet

TomahawkのdataTable内でcommandLinkが効かない問題だけど、UIData$FacesEventWrapper#getComponent()が原因の気がする。このメソッドは不要な気がするのですがどうなんでしょ?ここで、ラップしたコンポーネントを返してしまうと、イベント処理の時に、UIDataにbroadcastされなくなり、結局、イベントが処理されないみたいです・・・。というわけで、これについては Tomahawk の問題ではない気がしてきた・・・。誰か、普通の JSF の dataTable で commandLink とか動くか確認した方はいませんか~。Tomahawkが関係なしに dataTable が動くのか知りたい・・・。