TEEDA-42

J2Desktopをいじっていて、遭遇した問題だが、よく考えたら、Teedaの問題の気がしてきたので、Teedaにバグをあげておく。J2の方は、一応、回避する修正を入れた(すべてのポートレットを再リリースするのも面倒だし)。SunRIとMyFacesの方を見たけど、どっちも、チェックしているみたいだけど、MyFacesの方がちゃんと処理しているような気もするな(じっくり見たわけじゃないけど)。

WSRP

J2にWSRPはどう実装すべきなんだろうっと、いつも思ったのだけど、これは結構参考になった気がする。つまり、J2がパブリッシャーになり、コンシュマーのポートレットなどを持つ必要があるのだろうな。このときに認証とかをどうするのかがちょっと不明なところだけど。

http://developers.sun.com/prodtech/portalserver/reference/techart/wsrp.html

JSF Portlet Bridge Project

汎用的なものができるかは、かなり疑わしい気がしているのだけど、こういうのができたのね。Teedaは既にcoreに実装済みなので、このようなものを使う必要はないが、おもしろい実装などしていたら、それは参考にすべきだろう。ぱっと見た感じだと、encodeNamespaceでコンポーネントによっては落ちる気がする。

https://jsfportletbridge.dev.java.net/