Teeda for Portlet

げ、ポートレット(?)環境でデフォルトロケールの処理がおかしい・・・。以下のスタックのうち、処理のどっかを見直すなどする必要がある気が。忘れないようにメモ・・・。明日考えよ。

at javax.faces.component.UIViewRoot.setLocale(UIViewRoot.java:155)
at org.seasar.teeda.core.application.ViewHandlerImpl.createView(ViewHandlerImpl.java:137)
at org.seasar.teeda.core.portlet.FacesPortlet.setViewId(FacesPortlet.java:503)
at org.seasar.teeda.core.portlet.FacesPortlet.restoreFacesState(FacesPortlet.java:394)
at org.seasar.teeda.core.portlet.FacesPortlet.renderFaces(FacesPortlet.java:254)
at org.seasar.teeda.core.portlet.FacesPortlet.doView(FacesPortlet.java:213)

Teeda for Portlet

FacesPortletまわりを見直す。とりあえず、goとjumpでActionURLを使って、Portlet#processActionを呼ぶようにする。その際に、リクエストパラメータをrenderに渡す必要があるので、その処理を加える。そこでふと思ったのだけど、goやjumpでボタンが押されるような場合にも、リクエストパラメータをrenderに渡した方がいいのかね・・・。リンクの場合は、渡すようにはしたんだけど。ボタンの場合は、渡すとなると、executeの処理内のどこかで、それを判断しないといかんな。と言う感じで、検討事項がいろいろとあるような・・・。次のリリースにこの辺を含めたいところ・・・。