なかなか時間がとれなくて、リリースできなかったけど、今日、時間をとれたので、0.1 をリリース。まだ、最低限の機能しか持っていないので(むしろ、たたき台ができたという感じかも)、機能拡張などしてみたいっという方がいらっしゃると大変うれしいところです 🙂 PAL としては、初の Teeda Extension 利用のポートレットかと(JSFとしては、Teeda はいろいろと利用していましたが)。
PALポータル
月一リリースを目指していたけど、ここのところ、J2 自体がインストーラー用ビルドがうまく動いていないというのがあったので、保留していた。そろそろ、Jetspeed 2.1 のリリースが近いので、それがリリースされたら、問題も解決されていると思うので、PALポータルもリリースしようと検討中。
自作マシン
PC工房で買った Celeron D とマザーボードが動かなかった問題だけど、結局、電源を変えたら、無事に動きました。どうも、10年くらい前の電源を使いまわそうとしていたのが悪いらしい(どうも見ていると、電源も何かバージョンみたいのがある気もするし)。まぁ、そのあと、DVDドライブが壊れていて、インストールできない問題に悩まされ、結局、昔買った、USB の CD ドライブをつけて、インストールして、無事にセットアップ完了。というわけで、一安心。まぁ、結局のところ、PC工房のサポートにメールしたけど、返事はいまだにない。うーん、サポートは悪いな・・・。と言う感じで、イメージダウン(返事くらい返しても良さそうなものだけど)。