ファイルシステム対応

全文検索のFessでローカルにあるようなファイルもインデックス化するために S2Robot にファイルシステムも巡回できるように機能追加してみた。file:// で始まるパスを渡せば、そこからファイルシステムを辿っていく感じ。次は Word や Excel の中身の文字列を取得する機能を加えようかね。

マルチスレッドの調整

S2Robotクラスの中にS2RobotThreadのインナークラスがあって、それがスレッドという感じで動いていたのだけど、こういう構成だとトランザクション周りがどうもおかしいので、そこら辺を見直して、インナークラスをやめることにしてみた。簡単に直せるだろうと思ったら、結構キツカッタ…。マルチスレッドの共有キューみたいなのは結構ややこしいな(こっちを止めたら、あっちを動かしてみたいな…)。そんな感じで、そこいらを自分で作らず、何かのライブラリを使った方が楽だったかも。

Seasar Conference 2009 Spring 完了

無事に15分くらい話してきた。どんな感じで Maven DBFlute Plugin を実行するのかを紹介することが目的だったので、個人的には OK かと思う。まぁ、Maven DBFlute Plugin は今後も地道に修正していく必要があるだろう。他のセッションについては、Mobylet は良かったね(周りの他の人も同じ感じだったし)。Mobylet は前々から定期的に進捗報告を受けていたので、ここまで来ましたか、という感じです。Mobylet は今後もいろんな機能が追加されていくだろうから楽しみですねー(個人的にはauのGPS表示ズレが気になるから何とかならないか聞いてみよっと)。あとは、私の到着が13時頃だったのが悪かったのですが、id:yone098 さんとちょびっとしか話す時間が取れなかった…、ごめんなさい。という感じでしたが、次回もスピーカーとして話せるようにがんばりますー。