コンテンツへスキップ

今日のひとこと

Challange IT For Future

今日のひとこと

カテゴリー: MacOS

Javaのfile.encoding

MacのJavaだとShift_JISで動いたりして、いろいろと不都合があると思うので、file.encodingをUTF-8とかにしておくと良いかも。という感じのメモ。.bash_profileとかに書いておいたりしておくと良いかも。

export JAVA_OPTIONS="-Dfile.encoding=UTF-8"

	
投稿者 shinsuke投稿日: 2012年2月19日カテゴリー Java, MacOSタグ Java, メモJavaのfile.encodingにコメント

MacPortsでgimp

http://trac.macports.org/ticket/21718

にもあるけど、MacPortsでgimpをいれようとすると失敗する。以下をやれば良いみたい。

$ sudo patch $(port dir gimp-app)/PortFile Downloads/patch-Portfile.diff
$ sudo cp Downloads/patch-main.c.diff $(port dir gimp-app)/files
投稿者 shinsuke投稿日: 2010年3月7日カテゴリー MacOSMacPortsでgimpにコメント

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3

最近の投稿

  • 定義したシェル関数をxargsで使う
  • 最近のFessの開発状況
  • このブログ…
  • gitでHEADが設定されていないとき
  • Easter Eggs in Python

アーカイブ

カテゴリー

  • Android (7)
  • Apache (396)
    • APA (1)
    • Archiva (1)
    • Jetspeed (271)
    • Mahout (6)
    • Maven (11)
    • MyFaces (7)
    • Portal (18)
    • Solr (13)
  • codehaus (4)
  • CodeLibs (141)
    • Empros (1)
    • Fess (134)
    • STCONV (3)
  • elasticsearch (23)
  • iOS (2)
  • Java (479)
    • Amateras (7)
    • GlassFish (8)
    • JCR (4)
    • JSF (54)
    • Portlet (173)
  • jQuery (2)
  • Linux (132)
  • Machine Learning (8)
  • MacOS (12)
  • MySQL (1)
  • Octave (3)
  • Outatime (2)
  • PAL (296)
  • Python (19)
    • scikit-learn (1)
  • Ruby (2)
  • Scala (1)
  • Seasar (338)
    • DBFlute (19)
    • Mobylet (4)
    • S2JCR (4)
    • S2Robot (29)
    • S2Util (2)
    • SAStruts (35)
  • SSOProxy (11)
  • Tech (182)
  • Work (80)
  • XML (1)
  • その他 (688)
  • 今日のひとこと (450)
今日のひとこと Proudly powered by WordPress