JavaOne 2007 報告会

昨日は、JavaOne 2007 報告会に用賀まで行ってきた。夜の部はパスしたけど、個人的に印象に残ったのは、Javaの目標みたいな話(より速くしていくとか、速くするためにrt.jarを細分化していくとか)とか、OpenJDKがビルド可能な状態だったこととか、NASA World Wind とかかな。World Wind の方は、実際にサイトにいって、実行して見たけど、Google Earth と比べると、がっくりくるような気もするけど・・・(比べないで見るべきかも)。あとは、J2EE 関連の話を聞いたけど、話題としては、EJB、JPA、WebBeans とか、どういう JSR あるかみたいな話で、特に大きな話はないみたいだったから、まぁ、そんなもんね、という感じだったかな。

Logicool MX Revolution のその後・・・

サポートに修理金額を問い合わせていたのだけど、ようやく返事がきた。修理費用は6400円だそうな・・・(普通に新しいの買えるじゃん・・・)。というわけで、このマウスは処分決定。そもそも、このマウスを見て思ったのだけど、充電式なんだけど、電池を交換できる感じではない。っで、ぐぐると、充電電池が終わったら、終わりみたいな感じで書いてる人が・・・。このマウスって、使い捨てなの・・・(それか6400円ってことか・・・)。