近頃、忙しい・・・。まぁ、転職する前みたいに、面白くないことに追われて忙しい訳ではないので、いいんだけど。昨日は、特許関連の話で特許屋さんに会ってきた。特許関連を扱う人って、事務屋さんなのかと思っていたけど、完全な法律屋さんだったのね。まぁ、単なる事務屋さんじゃ、特許は申請できないから、考えてみれば、そりゃそうなんだけど。話をしたけど、やっぱり、IT系の法律整備は遅れていることを、改めて感じた。特許については、普通のアイディアだけではだめで、新規性や進歩性がアピールできないと、はねられるそうな・・・。そう言われると、なかなか難しいもんだな。まぁ、そんな感じで、勉強になった。
カテゴリー: 今日のひとこと
FC7…
昨日のFC7の問題かと思ったら、FC6 でもクリーンインストールしてみたら、同じだった・・・。8000 を使うのは、nasd だった。FC7は、とりあえず、複数のディレクトリをホームとしたユーザーログインでautofsが一回目で文句を言う、以外は大丈夫ということか・・・。来月あたりに再チャレンジしよっと。
# fuser -vn tcp 8000 ... USER PID ACCESS COMMAND 8000/tcp: root 3569 F.... nasd
FC7…
ちょっと調子に乗って、早速入れてみるかっと思い、インストール(ついでに、使っていないVistaのパーティションも消そうかと)。がしかし、xorgのドライバ関連のパスが変わっているみたいで(/usr/lib64/xorg以下になっているっぽい訂正:NVidiaインストーラが変なところに入れているみたい。xorgのパスはFC6と変わらないみたい)、NVidiaのドライバが入らん・・・。これが使えないと、ビデオカードのファンが回りっぱなしなので、うるさくて・・・。ほかにもポートの8000を誰かが使ったりで(これを使われると、tomcatのjpdaアドレスを変えなきゃならなかったりで面倒)、これ以上人柱となるのも時間が・・・。まだ、いろいろな情報が簡単に見つかる感じじゃないので、FC6に戻すことにした。うーん、無駄な時間を過ごしてしまった・・・。やっぱり、1ヶ月は様子をみないとだめだな・・・。