S2Portletへの移行

既存の PAL ポートレット群をS2Portletへ移行しよう。まぁ、問題は、S2Containerがいつでるのかが気になるのだよね。2.4がリリースされんことには、自分でビルドして、配布するしかないからな・・・。まぁ、まずは、S2Portletへ移行しよう。

PAL

アドレス帳ポートレットを使ってみたけど、start-database.batがおかしいというコメントがきた。ある意味、これは使っている人がいると言うことだから、大変喜ばしいことである。でも、コメントをくれた人が日本人じゃないのも、PALのターゲットを日本としていただけに、ちょっと残念なところ。最近は、英語の起動方法もつけておいたので、試した人もできていたのだと思う。と言うことを考えると、やはり、便利なポートレットをすでに提供していっているだけに、まずは、英語で利用者を増やすことにも力を入れた方がいいかもしれない。