これって、本当に必要か?いらんと思うが。JSF とポートレットの間にこんな仕様を作成すると、余計な混乱が増えるだけだと思う。これは、JSF 側の一部できちんと定義すりゃ済む話だと思うけど。まぁ、JSF をポートレットで使うまともな実装がないから、そういうのを上げたくなるのはわかるけどね・・・。MyFaces も動くけど、細かい問題が多々あり、いけているとは言えないし、Sun の実装はもっと怪しい気がするし。おそらく、Teeda がポートレット的にはより良い実装だと思う(問題があれば、直すのでお知らせください~)。そんな感じで混沌としてるので、オラクルが出してきたのかね・・・。まぁ、個人的には、そんな汎用的なブリッジできちんと動くのは難しい気がするので(JSF とポートレット仕様がそれぞれ洗練されていくのが先かと・・・)、JSR 301 は数年ではまとまらないような気がするのだが・・・。
カテゴリー: Java
java.net の Open Source Portlet Repository Project
bookmarkportlet, notepadportlet, rssportlet, showtimeportlet と言う感じで公開されているけど、使えそうなのは、bookmarkportlet くらいかな・・・。あとは、いけてない・・・。showtime もあると良さそうだけど、自分で作った方がいい気が。あと、RSS は Netvibes のみたいのがいい気がするので、このやつは却下かな。RSS は作る必要がありそうな・・・。
Open Source Portlet Repository Project
java.net に Open Source Portlet Repository Project なるものができたみたい。Sun Java System Portal Server 7 ベースの portal プロジェクトのサブプロジェクトのようだ。portal も簡単にポートレットが配備できるなら、比較用に動かしたりしたいのだけど、その辺は改善されるのかね・・・。改善されたら試そうかな。まぁ、Open Source Portlet Repository Projectの方は、ポートレットだけのワークスペースとかあるみたいだから、そのうち、試してみるかな。Maven2 ベースみたいだから、作り方の参考になるかも。