ばりでーた~

JSR 303 を眺めてみた。うーん、フル実装すると結構、大変そうだから、オープンソースのものを利用したいところ。といっても、Hibernate Validator もまだ、JSR 303 っていう感じの実装じゃなそうだし。現状の候補だと、agimatec-validation なのかも・・・。結局のところは、JSR 303 のバリデータを SAStruts に突っ込みたいのだよね(だから、JSR 303を実装するのとかに時間を使いたくない・・・)。という感じで、まずは、agimatec validation をもうちょっと評価してみるかな。

Commons Validator2

Commons の Sandbox にある Validator2 を軽く見たけど、これって、JSR 303 と関係ないような・・・。ML ではそれみたいな感じで書いてあったけど、コミットとかされているわけじゃないのね。うーん、仕様自体は来月初めにFIXみたいだから、これからという感じなのかね。まだ、中身を見てないけど、以下の感じのものがあるのかね。

Validator

近頃は、SAStruts というか、Struts というか、Apache の Commons Validator について、いろいろと考えている。このバリデータって、使いにくくない。一昔前なら、まぁ、XML で設定ファイル書けば、結構、使えるじゃんとか思えるのかもしれんが、今の時代、アノテーションつけたらそれで勝手にやってほしいし、新らたにバリデータを作るのも手軽にやりたい。うーん、どうしたものかと思ったら、JSR 303 に Bean Validation っていのがあるのね(前に JSR 295 の Beans Bindingで見た気もするけど、素通りしてた(^^;)。これのリファレンス実装とかあるといいな、とか思ったら、Hibernate Validator っていうのがあるけど、これって LGPL なのだよね・・・。しかも、それ以外にも Hibernate 系のものたちに依存していて、それをわざわざ使うのもちょっと疑問。はて、どうしたものかと探索していたら、Apache Commons の Sandbox に validator2 っていうのがあるな。期待できるかわからないけど、あとで見てみよ。