PALポータル 設定ガイド

今日も結構、書いているのだけど、なんだか、まだまだ先が長い。気持ち的には結構書いたはずなのだけど・・・。一応、Jetspeed2 にも有効な話がほとんどだと思うで、参考にどうぞ。引き続きがんばろ・・・。

http://pal.sourceforge.jp/pal-portal/docs/ja/configuration-guide/index.html

eXo Portalを試す

eXo Portal って、今まで動かしたことなかったので、動かしてみる。インストール方法は、

http://forge.objectweb.org/project/showfiles.php?group_id=151

からダウンロードしてきて、展開して、./eXo.sh run をするだけ(chmod +x *.sh はする必要あり)。動かした感じでは、きれいな見た目。ユーザーの管理方法は分かるのだけど、サイト管理の仕組みがドキュメントを読まないと分からない。あとは、ちょっと使っただけなのに DateFormat まわりの i18n 問題に遭遇したから、日本語で使うことを考えるとかなり微妙かも(自分で調査・修正できる人なら問題ないと思うけど)。ポートレットコンテナは JSR 286 に対応しているのね。ポートレットコンテナのソースもあるみたいだけど、自前で作っているっぽいな。というわけで、試しに使ってみる程度なら、面白いのかも。参考にしよ。