車検

水曜日あたりに車検が終了したと連絡があり、今日取りに行ったら、休みだった・・・。わざわざ取りに行ったのに休みとはあり得ない・・・。普通、休みなら木曜日に電話をしてきたときに知らせるべきだろ。親切な店員がいたと思ったら、他がダメじゃん。あの○ートバックスは、もう利用することないだろう・・・(ご立腹です)。保土ヶ谷付近でいい店を探さないとな・・・。

pageEncodingがないと化けるのか?

というわけで、試してみました。テスト用には、PALから提供されている、helloworldポートレットを使用して、helloworld.jspを変更して試してみました。UTF-8 で J2 を動かし、J2の表示エンコーディングをUTF-8にして、JSPをShift_JISにして、pageEncodingがあるなしで確認したところ、pageEncodingがあれば、化けずに表示されています。そんで、pageEncodingを置かなければ、普通に化けました。というわけで、特に問題ないようです。一安心 🙂

org.apache.jetspeed.security.spi.InternalPasswordCredentialInterceptor

src/webapp/WEB-INF/assembly/security-spi-atn.xmlで設定されているけど、これでJ2のパスワードのバリデーションなどなどを実行してます。デフォルトでは以下のような感じ。

<!-- allow multiple InternalPasswordCredentialInterceptors to be used for DefaultCredentialHandler -->
<bean id="org.apache.jetspeed.security.spi.InternalPasswordCredentialInterceptor"
class="org.apache.jetspeed.security.spi.impl.InternalPasswordCredentialInterceptorsProxy">
<constructor-arg index="0">
<list>
<!-- enforce an invalid preset password value in the persisent store is required to be changed -->
<bean class="org.apache.jetspeed.security.spi.impl.ValidatePasswordOnLoadInterceptor"/>
<!-- ensure preset cleartext passwords in the persistent store  will be encoded on first use -->
<bean class="org.apache.jetspeed.security.spi.impl.EncodePasswordOnFirstLoadInterceptor"/>
</list>
</constructor-arg>
</bean>

もし、パスワードに有効源期限を設定したければ、PasswordExpirationInterceptorを追加すれば良いでしょう(試してないけど)。他にもcomponents/security/src/java/org/apache/jetspeed/security/spi/implにいくつかあるから、参考になるかと。