Fess 13.11.0でElastic Cloudを検証してみたけど、zip版だと設定すれば使えるかもしれないけど、FessのDocker版では使えなかった…。ということで、ちょっと修正したので、Fess 13.11.1からは使えるはず。
Elastic Cloudで利用するにあたっては、Elasticsearchを構築して、Elastic Cloudの管理画面から
・analysis-kuromoji
・analysis-nori
・analysis-smartcn
のプラグインを入れておく必要がある。
あとは、FessのDocker版を
docker run -p 8080:8080 -it \ -e ES_HTTP_URL=https://〜.elastic-cloud.com:XXXX \ -e ES_TYPE=cloud \ -e ES_USERNAME=elastic \ -e ES_PASSWORD=〜パスワード〜 \ ghcr.io/codelibs/fess:snapshot
とすれば、Elastic CloudのElasticsearchを利用して、Fessが起動してくる。そのうち、インストールガイドに書いておくと思う。